再エネ熱利用オンラインシンポジウムのご案内

地域脱炭素のための再エネ熱の活用
~再生可能エネルギー熱利用を温暖化対策に活かすには~

2050年ゼロカーボンに向け、環境省における「脱炭素先行地域」の選定など、国や自治体における積極的な地域脱炭素化への取組が始まっています。ゼロカーボンという高い目標を実現するために、また、エネルギーセキュリティを確保するためには、電力の再エネ化だけではなく、あらゆる再生可能エネルギー源を最大限に活用することが重要です。太陽熱、地中熱、木質バイオマス熱に代表される再生可能エネルギー熱(再エネ熱)も、より一層の活用が求められます。

本シンポジウムでは地域の脱炭素化におけるこれら再エネ熱の活用について、導入事例を交えながらご提案します。

日時 2022年9月20日(火) 13:30〜16:00
開催方法 オンライン(Microsoft Teams利用)
主催 再エネ熱利用促進連絡会(下記3団体で構成)
  • 一般社団法人ソーラーシステム振興協会
  • 特定非営利活動法人地中熱利用促進協会
  • 一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
定員 最大300名(先着順)
参加費 無料

プログラム

13:40~14:20

【基調講演】地域脱炭素政策の動向

木野修宏(環境省大臣官房地域脱炭素政策調整担当参事官)
14:20~14:30 先行地域づくり(地域脱炭素化)への再エネ熱の活用 穴田和喜(ソーラーシステム振興協会 シニアアドバイザー)
14:30~14:50 太陽熱利用-最新の導入状況・事例と効果- 穴田和喜(ソーラーシステム振興協会 シニアアドバイザー)
14:50~15:10 地中熱利用-ZEBに活用される先進性- 笹田政克(地中熱利用促進協会 理事長)
15:10~15:30 木質バイオマス熱利用-導入の効果と地域計画作成上の留意点-

加藤鐵夫(日本木質バイオマスエネルギー協会 顧問)

申し込み方法

右のQRコードまたは以下申込ボタンよりお申込みください

シンポジウム資料

再エネ熱利用オンラインシンポジウムのご報告

シンポジウムは終了しました。図のように236名の方に参加登録いただきました。ありがとうございました。

当日シンポジウムで寄せられたご意見とご質問についての回答は以下の通りです。