2025.2.18 NEW ガイドブック ガイドブックを掲載しました 当協会では、木質バイオマスエネルギーに関するガイドブックを作成しております。 この度、令和6年度に作成した以下のガイドブックを掲載しました。 ガイドブック類の一…
2025.2.17 NEW 勉強会 発電証明ガイドライン改正(ライフサイクルGHG既定値の修正関連)に関する勉強会を開催します 2024年の資源エネルギー庁「バイオマス持続可能性ワーキンググループ」での検討結果を踏まえて、今年4月に、資源エネルギー庁において「FIT/FIP制度におけるバ…
2025.1.24 NEW 成果報告会セミナー 国際バイオマス展が開催されます 当協会が共催しておりますバイオマス展が以下のとおり開催されます。 BIOMASS EXPO 第10回 【国際】バイオマス展 概要 主な関係セミナーのご案内 バイ…
2025.1.21 シンポジウム バイオマス発電交流会(協賛)のご案内 一般社団法人火力原子力発電技術協会が主催する「バイオマス発電交流会」が2月20日に開催されます。 バイオマス発電について電力の安定供給のための技術情報の提供・交…
2025.1.15 勉強会 令和6年度第3回勉強会を開催します 当協会の「令和6(2024)年度 第3回勉強会」を2月7日(金)13時30分開催いたします。 森林は、生物多様性保全、水源涵、国土保全など多面的な機能を有します…
2025.1.9 燃料 需給動向調査速報値を掲載しました 当協会では、木質バイオマス発電所で利用される木質バイオマス燃料の需給動向を把握することを目的として、木質バイオマス発電所および燃料供給会社を対象に使用燃料の調達…
2024.12.19 勉強会 令和6年度第2回勉強会を開催します 当協会の「令和6(2024)年度 第2回勉強会」を1月10日(金)15時00分から開催いたします。 本勉強会では、令和7年度木質バイオマス関連施策について、関係…
2024.10.25 燃料 需給動向調査速報値データを掲載しました 当協会では、木質バイオマス発電所で利用される木質バイオマス燃料の需給動向を把握することを目的として、木質バイオマス発電所および燃料供給会社を対象に使用燃料の調達…
2024.10.16 再エネ熱シンポジウムのご案内 令和6年12月13日、「再エネ熱利用の最近の動向と導入事例」をテーマに再エネ熱利用促進協議会主催の再エネ熱利用シンポジウムが開催されます。「木質バイオマス熱の農…
2024.9.18 WOOD BIO勉強会 WOOD BIO 交流プラットフォーム 令和6年度WEB勉強会を開催します 当協会が運営しているWEBサイト「WOOD BIO(木質バイオマス熱利用プラットフォーム)」にて、「WOOD BIO 交流プラットフォーム 令和6年度WEB勉強…
2024.9.17 WOOD BIO 木質バイオマス熱利用に関するサポートをご希望の方へ 当協会が運営しているWEBサイト「WOOD BIO(木質バイオマス熱利用プラットフォーム)」にて、①木質バイオマスの熱利用に関する事業構想段階での支援②木質バイ…
2024.9.11 勉強会 令和6年度第1回勉強会を開催します 当協会の「令和6(2024)年度 第1回勉強会」を10月16日(水)13時30分から開催いたします。 今回は、「改正クリーンウッド法と燃料材の持続可能な利活用」…